サイトポリシー

「ネタのなる木」(以下「当サイト」といいます)をご利用いただきありがとうございます。当サイトをご利用いただく際には、以下のサイトポリシーをご確認の上、ご了承いただきますようお願いいたします。

リンクについて

当サイトは原則としてリンクフリーですが、以下のいずれかに該当するサイトからのリンクはお断りいたします。

  • 公序良俗に反する内容を含むサイト
  • 運営者や当サイトを誹謗中傷する目的のサイト
  • 違法な活動を助長するサイト
  • フレーム内表示やその他の方法で、当サイトの内容であることが不明瞭になる形でのリンク

また、リンクを設置する際は、「ネタのなる木」へのリンクであることを明記してください。

アフィリエイトプログラムについて

当サイトでは、アフィリエイトプログラム(広告リンク)を利用しております。記事内で紹介している商品・サービスは、当サイトが直接販売しているものではなく、リンク先の販売店様とのご契約・ご購入となります。

商品の詳細やご購入に関するお問い合わせは、各販売店様へ直接お願いいたします。

SNSへの投稿や問い合わせに関して

当サイトに関連する情報をSNS(X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTok、Threads等)上で発信される際は、以下の点にご配慮いただくようお願いいたします。

  • 当サイトや運営者、または登場キャラクターに対する誤解を招く表現や事実と異なる情報の拡散はご遠慮ください。
  • ご意見・ご感想などは歓迎しておりますが、誹謗中傷・人格攻撃・差別的表現を含む投稿はご遠慮ください。
  • 当サイトのキャラクターや名称、ロゴ等を使用してのなりすましアカウントや投稿は、法的措置の対象となる場合があります。
  • 問い合わせフォームやSNSのDM等を通じての迷惑行為(繰り返しの連絡、無関係な内容、嫌がらせ等)については、対応をお断りすることがあります。

SNSは多くの方に情報を伝える大切な場です。当サイトとしても自由な表現を尊重しつつ、すべての読者が気持ちよく楽しめる環境を守っていきたいと考えております。

AIの利用について

当サイトでは、一部の記事でアイキャッチ画像や挿絵・イメージ素材として、生成AIを活用した画像を使用しています。記事の内容をより分かりやすく、魅力的にお伝えする目的の為としております。

使用する画像はすべて、Adobe PhotoshopやChatGPTが提供する生成AIなど、信頼性の高いサービスを利用し、各社の利用規約やガイドラインに沿って制作しています。

また、当サイトの素材すべてがAI画像というわけではなく記事の内容や目的に応じ、最適な方法で制作しています。

ご不明な点がある場合は、各サービスの公式サポートへ直接お問い合わせください。

キャラクター・吹き出し素材の取り扱い

当サイトで使用しているキャラクター画像、吹き出し素材、セリフコンテンツはすべて当サイト専用にデザイン・制作されたオリジナル作品です。

許可なく以下の行為を行うことを禁止します。

  • キャラクターの再配布や販売
  • 加工しての再利用(例:LINEスタンプ化、SNSアイコン使用等)
  • 「自作発言」やAI学習用データへの無断使用

キャラクター使用をご希望の場合は、必ず事前に当サイトまでご相談ください。

著作権・知的財産権について

当サイトに掲載されている文章、画像、イラスト、ロゴ、キャラクター、動画、音声、プログラムなどすべてのコンテンツは、原則として当サイト運営者または正当な権利を有する第三者に帰属します。

特に、当サイトオリジナルのキャラクター・イラスト・名称(例:「ネタのなる木」の登場キャラクターなど)に関しては著作権・意匠権・商標権などによって保護されています。これらを無断で使用・転載・複製・加工・商用利用することは固く禁じます。

免責事項

当サイトのコンテンツは、できる限り正確かつ最新の情報を提供するよう努めておりますが、その正確性・完全性・有用性等を保証するものではありません。

  • コンテンツの利用によって生じた損害について、当サイト運営者は一切の責任を負いません。
  • 当サイトからリンクされた外部サイトの内容や安全性についても同様に責任を負いません。
  • 当サイトの情報は予告なく変更・削除される場合があります。